HOME / お知らせ / イベント / 松本直子所長が公開シンポジウム「人間にとって学習とは何か?」で「人類史の視点から」と題して講演します

松本直子所長が公開シンポジウム「人間にとって学習とは何か?」で「人類史の視点から」と題して講演します

日時2025年3月20日(木・祝)13:00-16:30
開催地東京大学理学部2号館講堂(東京都文京区本郷7-3-1)及びオンライン配信のハイブリッド開催
参加方法3月16日(日)までに下記よりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8Sh2N89qnFYz8-_gBj0R9n9j3xUdRRRWB3roCoPPtJMbvbg/viewform
※オンライン参加の方には開催日までに視聴用URLをメールでご案内します。
定員会場参加100名、オンライン1,000名
主催日本学術会議統合生物学委員会
基礎生物学委員会合同自然人類学分科会
問い合わせ先「人間にとって学習とは何か?」事務局
E-mail: gakushusympo2025(A)gmail.com ※(A)を@にしてお送りください。

※詳細は下記よりご確認ください。
https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/377-s-0320.html