第46回 RIDCマンスリー研究セミナーを開催します
第46回 古代メソアメリカ文明における環境変化と戦争
【スピーカー】 | 国立民族学博物館 准教授 市川彰 |
【日時】 | 2025年6月25日(水)12:00-13:00 |
【開催方法】 | オンライン(ご参加いただくにはZoomのご利用が必要になります) |
【概要】 | 本セミナーでは、現在のメキシコや中米諸国が位置する領域に栄えた古代メソアメリカ文明における環境変化と戦争の関係について取り上げる。紀元後8~10世紀にかけてメソアメリカ各地で干ばつの痕跡が記録されている。この干ばつによる環境の悪化はしばしば戦争の引き金となり、それまで栄えていた都市の衰退や崩壊をもたらしたと言われている。しかし近年では干ばつの影響は各地で異なっていたことも指摘され始めている。本セミナーでは、メキシコ合衆国オアハカ州リオ・ビエホ遺跡の民衆の住居址の発掘調査成果から、紀元後8~10世紀にかけて起きた干ばつと戦争の因果関係について検討する。そして、干ばつが必ずしも戦争の発生や激化を招くわけではないことを主張する。 |
【対象】 | どなたでもご参加いただけます |
【参加費】 | 無料 |
【主催】 | 岡山大学 文明動態学研究所 |
【申し込み先】 | https://forms.gle/5Loqt88rtXLvGWwBA (申し込み締め切り:6月24日12:00) |
【問い合わせ先】 | 岡山大学 文明動態学研究所 ridc@okayama-u.ac.jp |
