第51回 RIDCマンスリー研究セミナーを開催します
第51回 持続可能な開発を問い直す ―「希望」の行方をめぐって―
| 【スピーカー】 | 岡山大学教育学域 助教 柴川 弘子 |
| 【日時】 | 2025年12月10日(水)12:00-13:00 |
| 【開催方法】 | オンライン(ご参加いただくにはZoomのご利用が必要になります) |
| 【概要】 | SDGsが社会的注目を集める今日、「持続可能な開発」とは何かを改めて問い直す必要がある。1987年のブルントラント報告に始まるこの概念は、環境・経済・社会の調和を掲げてきたが、実際の取り組みは「前向きさ」や「発展」の語に流れ、常に誰かの視点から構想された未来像を前提としてはいないだろうか。「開発」や「成長」といった尺度は、ジェンダーや障害、福祉の領域で新たな不均衡を生み出すこともある。本報告では、岡山市での実践研究の知見をもとに、持続可能性の源流をたどりながら、教育がどのように価値や可能性を再構築し得るのかを考察する。 |
| 【対象】 | どなたでもご参加いただけます |
| 【参加費】 | 無料 |
| 【主催】 | 岡山大学 文明動態学研究所 |
| 【申し込み先】 | https://forms.gle/5Loqt88rtXLvGWwBA (申し込み締め切り:12月9日12:00) |
| 【問い合わせ先】 | 岡山大学 文明動態学研究所 ridc@okayama-u.ac.jp |
