文明動態学研究所主催の大学と戦争遺跡 第1回カンファレンス「大学と戦争遺跡ー調査・保存・教育ー」の動画が完成しました
2025年3月18日(火)に実施された文明動態学研究所主催の大学と戦争遺跡 第1回カンファレンス「大学と戦争遺跡ー調査・保存・教育ー」の動画が完成しました。
【本カンファレンスの趣旨】 岡山大学津島キャンパスは、旧日本陸軍第 17 師団駐屯地を引き継いだもので、明治期の建物や施設等を豊富にのこしている陸軍師団駐屯地跡の一つです。近年、全国的に近代の遺跡を評価する機運が高まるなかで、津島キャンパスの戦争遺跡も社会に認識されるようになってきました。 地域と地球の「ありたい未来の共創」に貢献することを使命とし、人類社会の持続的発展のための知的基盤構築を担う岡山大学が、キャンパス内にのこる歴史遺産をどのように活かすことができるのか。同じく構内に戦争遺跡をもつ慶應義塾大学の安藤広道教授を講師に迎え、大学が戦争遺跡を調査・研究することの意義や教育への活用について、ともに考え、知恵を出し合い、さまざまな立場を超えた対話を重ねる場を創出します。
本映像は、岡山大学の映像制作・配信スタジオ「5DLab.」に所属する岡山大学の教職員と学生スタッフにより制作されました。 「5DLab.」は岡山大学の教育・研究・文化・地域に関わる映像制作、配信スタジオです。映像制作に関する問い合わせ info@5dlab.org 5dLab. HP https://5dlab.org/
関連URL
https://ridc.okayama-u.ac.jp/activity/20250403-4076/
動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=66aj6xNLpFE&t=5326s