今津 勝紀 | | 地域社会を支える歴史認識及び地域歴史資料学の基礎的研究 |
岩﨑 志保 | | ICT技術による文化資源の社会化と活用に関する実践的研究 |
植村 玄輝 | | 文献に書かれていないことについて何がいえるのか——哲学史における影響関係の推定に関する事例研究 |
清家 章 | | ストロンチウム同位体分析による古墳時代親族構造の研究-磯間岩陰遺跡を中心に- |
津守 貴之 | | 機能低集積地域の持続性に関する日台比較研究 |
中谷 文美 | | 性差(ジェンダー/セックス)への異分野横断的アプローチ:カテゴリー化を再考する |
松岡 弘之 | | 長島愛生園の歴史資料・文化資源の継承にむけた基盤構築 |
南 健太郎 | | ミュオン完全非破壊成分分析による日本最古の墨書文字の実態解明 |
本村 昌文 | | 「老年人文学」の構築―「老年学」史の探究と〈迷惑〉意識をめぐる調査研究 |
ライアン・ジョセフ | | 古代吉備における製鉄の実態解明に向けた考古学・文献史学・地球科学的共同研究 |