HOME / プロジェクト / 2023年度外部資金による研究プロジェクト

2023年度外部資金による研究プロジェクト

文部科学省科学研究費(代表)

氏名所属研究種目研究課題名
今津 勝紀文明動態学研究所基盤研究(B)時空間情報科学を活用した日本古代地域社会のレジリエンス分析
木村 理文明動態学研究所若手研究巨大前方後円墳築造停止後における吉備地域の埴輪生産流通体制に関する多角的研究
杉山 三郎文明動態学研究所基盤研究(A)古代都市テオティワカン発祥と国家盛衰史解明へ
鈴木 真太郎文明動態学研究所若手研究古代マヤ文明の考古人骨から見た移民と多民族性の研究
中谷 文美文明動態学研究所基盤研究(C)伝統染織品のグローバルな商品展開とローカルな意味の変容―仲介者の役割に注目して
野崎 貴博文明動態学研究所基盤研究(C)旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
松本 直子文明動態学研究所新学術領域研究
(研究領域提案型)
出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
松本 直子文明動態学研究所新学術領域研究
(研究領域提案型)
心・身体・社会をつなぐアート/技術
RYAN JOSEPH文明動態学研究所若手研究最新光学科学機器を利用した古墳出現期金属製武器の生産と流通の研究
植村 玄輝社会文化科学学域基盤研究(B)フッサール「『改造』論文」とその文脈に関する総合的研究:社会の現象学を中心に
植村 玄輝社会文化科学学域特別研究員奨励費エトムント・フッサールにおける自然法の伝統の痕跡
大久保 範子社会文化科学学域研究活動スタート支援庶民信仰と浮世絵ー力士の表象を中心としてー
北川 博史社会文化科学学域基盤研究(B)産業技術の経路依存性からみた工業地域の競争力に関する比較研究
佐藤 淳平社会文化科学学域若手研究国民政府による国家統合の財政的効果
清家 章社会文化科学学域基盤研究(S)王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
田代 滉貴社会文化科学学域若手研究民間スポーツ団体の公的規律のあり方の研究
天王寺谷 達将社会文化科学学域基盤研究(C)SDGsに関する価値創造を支援するMCSの研究
土岐 将仁社会文化科学学域基盤研究(C)労働法と「ビジネスと人権」――中核的労働基準の実現と国,企業,労働組合の役割
徳永 誓子社会文化科学学域基盤研究(C)修験道はいかにして修験道になったか―修験道成立史の再検討―
東野 将伸社会文化科学学域若手研究幕末~明治期の地域社会における情報・思想ネットワーク―「書状」類の分析を中心に―
福重 さと子社会文化科学学域基盤研究(C)河川管理の法的意義--総合的水害対策法制の新構想のために--
松岡 弘之社会文化科学学域若手研究戦後ハンセン病療養所における入所者運動の成立―長島愛生園を事例に―
松村 圭一郎社会文化科学学域基盤研究(C)エチオピア人出稼ぎ・難民女性の生活実践にみる「人間の経済」に関する人類学的研究
松村 圭一郎社会文化科学学域国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))ヨーロッパのケア労働者としてのエチオピア人移民女性のライフコースに関する共同研究
光本 順社会文化科学学域基盤研究(C)形象遺物群からみた吉備中枢部の弥生墳丘墓研究の刷新
川本 直美文明動態学研究所基盤研究(C)中米における宗教的なモノと人の関わりから再構築される「聖なるもの」の人類学的研究

文部科学省科学研究費(分担)

氏名所属研究種目
研究代表者
課題名
今津 勝紀文明動態学研究所特別推進研究
奥村 弘
地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成
木村 理文明動態学研究所基盤研究(B)
橋本 達也
陪冢と大量器物埋納の再分析に基づく巨大古墳群の構造把握と社会複雑化過程の研究
木村 理文明動態学研究所基盤研究(B)
廣瀬 覚
埴輪の生産・流通体制の総合的検証にもとづく王権中枢部巨大古墳群造営過程の解明
木村 理文明動態学研究所挑戦的研究(萌芽)
星野 安治
埴輪ハケメの年輪年代学:年輪年代学的同一材推定を応用した埴輪同工品の認定
木村 理文明動態学研究所基盤研究(C)
平井 洸史
多角的分析と日韓比較を基軸とした王権中枢地域「群集墳被葬者集団」像の再構築
木村 理文明動態学研究所基盤研究(S)
清家 章
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
千葉 裕太文明動態学研究所基盤研究(C)
岩崎 賢
史料解読に基づくアステカ王国拡張の歴史的経緯ならびに政治的・宗教的概念の解明
中谷 文美文明動態学研究所基盤研究(B)
上羽 陽子
バスケタリーをめぐる植物生態と民族技術の文化人類学的研究
中谷 文美文明動態学研究所基盤研究(A)
本村 昌文
日本社会の「老い」をめぐる分野横断的研究-「迷惑」と「ジリツ」の観点から
山口 雄治文明動態学研究所基盤研究(B)
上杉 彰紀
インダス文明社会のダイナミズム:工芸品に関する学際的研究を手がかりとして
山口 雄治文明動態学研究所学術変革領域研究(A)
中村 大
先史人類の人口動態に関する研究
山口 雄治文明動態学研究所基盤研究(A)
久米 正吾
原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-
山口 雄治文明動態学研究所基盤研究(A)
津村 宏臣
日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究
山口 雄治文明動態学研究所基盤研究(S)
清家 章
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
山口 雄治文明動態学研究所基盤研究(C)
野崎 貴博
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
野崎 貴博文明動態学研究所基盤研究(S)
清家 章
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
植村 玄輝社会文化科学学域基盤研究(C)
池田 裕輔
現象学の伝統における超越論的哲学の展開に関する包括的研究の構築
佐藤 淳平社会文化科学学域基盤研究(B)
弁納 才一
社会主義経済体制下の中国農村における社会環境の特質と変容に関する再検討
清家 章社会文化科学学域学術変革領域研究(A)
神澤 秀明
本州・四国・九州域における先史人類および文化の形成
田代 滉貴社会文化科学学域基盤研究(B)
村上 裕章
個人情報保護制度の理念的基礎及び実効性確保に関する包括的領域横断的アプローチ
土岐 将仁社会文化科学学域基盤研究(B)
荒木 尚志
労働者・使用者概念の変容・多様化に対応した実効的労働法システムの再構築
東野 将伸社会文化科学学域基盤研究(B)
飯塚 一幸
巨大塩田地主野﨑家史料の総合的研究
東野 将伸社会文化科学学域基盤研究(B)
岩城 卓二
石見銀山附幕領における銀山・銅山・鉄山-非農業世界からみた「幕領社会」論の構築-
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究(B)
中村 文哉
「隔離される客体」から「療養する主体」へ―ハンセン病者の生存をめぐる模索と実践
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究(A)
松原 洋子
アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究(B)
蘭 由岐子
ハンセン病者の「生」と戦後日本社会―戦前・戦中との連続と断絶を視野に入れて
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究(A)
鈴木 晃仁
20世紀日本の医療・社会・記録-医療アーカイブズから立ち上がる近代的患者像の探求
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究(C)
磯部 洋明
長島愛生園気象観測所を中心としたハンセン病療養所入所者による自然科学的営為の研究
松岡 弘之社会文化科学学域基盤研究©
野崎 貴博
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
松村 圭一郎社会文化科学学域基盤研究(B)
佐久間 寛
負債の動態をめぐる比較民族誌的研究:アジア・アフリカ・オセアニア農村社会を中心に
光本 順社会文化科学学域新学術領域研究(研究領域提案型)
鶴見 英成
人工的環境の構築と時空間認知の発達
光本 順社会文化科学学域基盤研究(S)
清家 章
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
杉山 三郎文明動態学研究所新学術領域研究(研究領域提案型)
鶴見 英成
人工的環境の構築と時空間認知の発達
杉山 三郎文明動態学研究所新学術領域研究(研究領域提案型)
松本 直子
出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
比嘉 夏子文明動態学研究所新学術領域研究(研究領域提案型)
松木 武彦
集団の複合化と戦争
室山 京子文明動態学研究所基盤研究(C)
井上 舞
鉱山地域社会における人的ネットワークからみる豪農商の活動に関する基礎的研究