伊藤 駿 | | 国吉康雄の文化的アイデンティティーを背景とした社会課題への態度を 国吉康雄作品の画風の変遷から明らかにする |
今津 勝紀 | | 地域歴史資料アーカイブの構築による岡山地域社会の研究 |
岩﨑 志保 | | ICT技術による文化資源の社会化と活用に関する実践的研究 |
木村 理 | | 寒風古窯産須恵器の産地同定法確立と生産流通復元にかんする文理横断型研究 |
柴田 亮 | | 中世宝篋印塔に彫成された近江式文様の伝播過程解明を目的とした学際的研究 |
津守 貴之 | | 機能低集積地域の持続性に関する日台比較研究 |
野﨑 貴博 | | 縄文時代後期の河道出土木材の高精度年代測定にむけた基礎的研究 |
山口 雄治 | | 紀元前4~3千年紀中央アナトリアにおける気候変動とレジリエンス |
ライアン・ジョセフ | | 古代吉備における製鉄原料産地の実態解明に向けた考古学・文献史学・地球科学的共同研究 |